産後うつのワンオペ育児奮闘記

子育てに関する事を日々書いていきたいです。

本当に欲しい物しか、買ってあげない主義。

こんにちは!

みなさん、自分の子供の頃、
現在、お子さんにオモチャは、どの位買ってあげてますか?


私は、我が子には、本当に欲しいオモチャを誕生日やクリスマスに買ってあげる程度。

たまに、ガチャガチャはやらせてあげるけど、子供が「これ欲しい!」と目に付いた物を言っても、買いません。


「お誕生日まで、それが欲しかったら買ってあげるよ。」と約束するのです。


じいじ、ばあばからは、会う度にオモチャを買ってもらってましたが。

最近は、洋服をたくさんとか、靴とか、実用的な物が多いです。


子供は、最近、オモチャを買ってもらえる頻度が減ったせいか、不満の様子。


プリキュアのオモチャが欲しい!」と、ずっと言ってましたが、買ってません。

理由は、、、

YouTubeで見て、何となく知って、何となく欲しい。こんな感じなんです。

朝から起きて見る訳でもなく、プリキュアごっこも前作のもの。

これは、本当に欲しい物ではないのでは?
と思ってます。



私がオモチャをなかなか買わないのには、過去の経験が関係しています。

私は、子供の頃、母から何でも買い与えられて、何不自由無い生活をしていました。

母は、私が欲しい物だけじゃなく、どうでもいい物まで買って来ました。

お金をかける事が、母の愛情表現でした。

でも、物心ついた頃の私は、愛情に飢えていました。

母は、お金は使ってくれるけど、
目に見えない愛情は無い人でした。

それどころか、「こんな子供産まなきゃ良かった!」とヒステリック起こしてましたから。


私は、お金だけが愛情では無いと思います。

目に見えない愛情、
抱き締めてあげるとか。

私は、そんな自分が欲しくても、手に入らなかった愛情を子供にかけてあげたいのです。


この前、プリキュアのガチャガチャがあったので、「お芋掘り頑張ったから、いいよ。」とやらせてあげました。

子供は、たった200円のガチャガチャですが、喜んでくれました。


私の子育てが正しいかは、分かりません。

でも、私と同じ思いを子供には、させたくないなと育てています。




人気ブログランキングへ